出展サークル・講演情報

講演一覧

[2025/03/08] 講演者様を公開しました。
No.時間講演者講演内容
1 17:10 新田忠弘様 Google earth、Google mapを使って、四日市-マイクロキャビン当時の紹介や三重県有名観光地の緩いお話。
trackerを使ってFM音源での音/曲作りについて。
2 17:40 市川幹人様 ゲーム開発に関する楽しいお話をいただく予定です。

会場ブース配置図

[2025/09/20] 会場ブース配置図を公開しました。

会場ブース出展一覧

[2025/09/20] 会場ブース出展一覧を公開しました。
サークル名展示内容
◆一般サークル参加
大往生
[15C-01]
大往生

SFXVIディスクマガジン「Claim vol.21」当日新作!!
 X68000用SFXVIディスクマガジン。
 実機を動かすしか!!
 2025年なのにまだ出る新キャラ(いくぞゴルァ!
 CDからラクラク実機起動!!

%v%wもちろん当日はオレ様XVI実機でデモ予定!!(っしゃー!!
ピコピコテクノロジー
[15C-02]
ピコピコテクノロジー

制作中のゲーム「Magic Line」の試遊。
ファンジン コピー紙の頒布。
を予定しております。
レトロゲーム研究室
[15C-03]
レトロゲーム研究室

レトロゲーム研究室の未公開映像や没動画の収録DVDやX68000 Z等で動作するミニゲームを頒布
令和PSK PRO-68K
[15C-04]
令和PSK PRO-68K

青少年は興奮する!令和に甦るPSK!
美少女ゲームのパイオニア『PSK』が、かつて販売されていた『ザ・病院』のX68000版を公開します。
また、当時PSKに所属しており、このゲームの作者さんも同席します!
X68000版『ザ・病院』の開発を手掛けたのは、ポケコンPC-G850向けに公開している、『ポートアイランド連鎖殺人事件』のけんおう。
ブースでは、X68000版『ザ・病院』の動作デモ、『PSK』や『ザ・病院』関連の各種資料や頒布物、ポケコンPC-G850や『ポートアイランド連鎖殺人事件』関連の資料等を展示しますので、ご興味のある方は是非お立ち寄りください!
令和に始めるX68000
[15C-05,15C-06,15C-07]
令和に始めるX68000

本サークルの今年の大注目企画は「未開封X68030の展示」と「MZのレジェンドも参戦!MZメインのレトロPCネタ合同本 MZ-5010(ゴウドウ)」です。

本サークルでは、毎週更新中のX68000等レトロPCネタメインのブログ「令和に始めるX68000」(https://ameblo.jp/kazx68k)のMI68出張版冊子(新刊&既刊)や、各サークルメンバーが書いた本&オリジナルグッズの頒布、および、我々が愛して止まないSHARP MZシリーズやヤマハデジタル楽器の展示・デモを行います。

MZ実機やヤマハデジタル楽器の展示・デモでは、軽く40年以上経ったマシンが何やらとんでもないことをしている様子をご覧いただくことができると思います。知ってる!昔触っていた!え、なにそれおいしいの?そういった方々はぜひ見に来てください!

普段はブログやSNSでしか皆さんとコミュニケーションが取れないので、MI68で皆さんとお会いできることを本当に楽しみにしております。ぜひお気軽にお声掛けくださいね。色々お話ししましょう!
マイコンショップ・フクダ
[15C-08]
マイコンショップ・フクダ

シャープ製MZ-80BをMZ-2200相当にアップグレード切り替えできるシステムを展示します。
システムはすべてgithubで公開しますが、作成代行など必要な方がいらっしゃれば当日に受付を行います。
かねごん亭
[15C-09]
かねごん亭
MZ-700とMZ-2500とかを持ち込んで何か展示します。
MZ-700に 1枚だけ拡張カードをさせるアダプタのKITも頒布予定。
X1turbo 探究活動!
[15C-10]
X1turbo 探究活動!

X1turbo用に制作したデモプログラムの展示を行います。
Heruheru3
[15C-11]
Heruheru3

ファミコンをはじめとするレトロゲームミュージックを、FM音源互換でアレンジしたDLカード作品集を頒布しています。
MEGAふぇっぷす
[15C-12]
MEGAふぇっぷす

当サークルでは、FM音源などを駆使したいわゆるチップチューンのオリジナル曲やゲームアレンジなど、CDの形式で頒布しています。
直近ではPC88向け音楽集「MUSIC ARENA 20XX」シリーズを制作しています。(PC88ディスクイメージつきCD)
MI68, 初参加です!よろしくお願いします。
ごりぽんソフトウェア
[15C-13]
ごりぽんソフトウェア
MSX向けメガRAMカートリッジ「似非²RAM」・汎用「DRAMテスター」の完成品とキット、および、その他委託品の販売
RetroPC Foundation
[15C-14]
RetroPC Foundation

国内・海外のホビー向けレトロPCの動態展示・試遊を行います。
B-Cat Software
[15C-15,15C-16]
B-Cat Software

同人ソフト「CELIA for MSX2」の頒布とプレイアブル展示をします。内藤時浩さんのXeGrader for MSX2の委託頒布も予定しています。
40x25同盟
[15C-17]
40x25同盟

自作の小型ペンプロッタの展示デモ、小型ペンプロッタキットとMZ-80関連同人誌の頒布を行います。
MZ-731実機の動作デモも行う予定です。
TinyProject
[15C-18]
TinyProject

同人誌やグッズ販売、実機の動態展示など、P6に関するあらゆることを展開していきます。
ASAYAN-TOWN+yone
[15C-19]
ASAYAN-TOWN+yone

お馴染みのバリバリ?に強化したPC-100のデモと情報誌PC-100TOWN」の本年度版の頒布を行います。
デモではPC-100の潜在能力を引き出してカタログスペックを超えた解像度(XGA以上)の表示と自作JIS第二水準漢字ROMボードにより従来は不可能だったJIS第二水準漢字の表示DEMOを行います。
「PC-100TOWN」は前述の高解像度表示実験やJIS第二水準漢字ROMの製作などを含んだ100頁超えの超大作?です。
また当時だれもが憧れたSONYのワークステーション、NEWSのエミュレータデモ(NWS-5000X相当、NEWS-OS 4.2.1aRD)をWindowsマシンで行います。
Electrelic
[15C-20]
Electrelic

様々なCPU/MPUを簡単にお試しできるプラットホーム
EMILY Board やその他マイコンボード類を展示します。
Mercury日本橋
[15C-21]
Mercury日本橋

自作マイコンボードや、その周辺機器、関連ガジェットの製作記の頒布と、それらの展示を行います。
今回は昨年のこの時期から着手して、最近になってようやく動作確認がとれた80C286を使った自作マイコンボードを展示予定です。ついにプロテクトモードでLチカができました!
Y.Y.Y Channel
[15C-22]
Y.Y.Y Channel

シューティングゲーム攻略DVD(解説書付き)
オニオンソフトウェア
[15C-23]
オニオンソフトウェア

オニオンソフトでは、PC-8801の時代から同人ソフトや映像コンテンツの発表を行っています。
当日は、オニオン製作所が製作した「コンピューターゲームヒストリー」「Mr.Do!大百科」「100円ディスクヒストリーブック」などの同人誌を頒布するほか、「ケーブクラウド(X68000)」などを用意する予定です。
Irupa-naLabel
[15C-24]
Irupa-naLabel

レトロ自販機グッズやドット絵グッズ、新作オリジナルゲームの体験版公開や試遊を予定しています。
自販機グッズは版元に許諾済みです。
LIPS
[15C-25]
LIPS

最近も白黒ドット絵しかやっておりません…が、PC-1600Kのあれ。進んでいると良いなぁ。
ACCENT BRAND
[15C-26]
ACCENT BRAND
ポケコン液晶復活プロジェクトとして交換用液晶と交換済みポケコンの展示
および自作周辺機器の展示を行います
おまけでX1turboやX68000用の自作基板の展示をおこないます
ACCENT BRAND 2号店
[15C-27]
ACCENT BRAND 2号店
ぽよこまだんなさんのACCENT BRAND2号店として
ポケコンおよび、レトロPC系の展示を行います
catsin/京都電創庵
[15C-28]
catsin/京都電創庵

レトロPCミニチュア展示
しかるのち
[15C-29]
しかるのち

1/8,1/12スケールのミニチュアレトロPCの展示を行います。液晶を内蔵して実際に動作するものもあります!
作例紹介冊子「ひかる!うごく!ミニチュアPC」の頒布も行います。
◆プレイブース参加
X68KBBS
[15P-01,15P-02]
X68KBBS
X68000 シリーズ / X68000 Z シリーズにおける
デモンストレーションと関連商品の販売をいたします。
パンタロン
[15P-03]
パンタロン

おっす! おらふゅき!
おらのサークルじゃーX68000風デザインのPCケース、ディスプレイを展示すっぞ!
さらにティッシュケース、1/12ミニチュア、アケコン、とにかくてんこ盛りなんだっ!!

ぜってー遊びに来てくれよなっ!
STAY@GAME
[15P-04]
STAY@GAME

X68000実機とX68000Z、Windows用エミュレータで動作するオリジナルゲームを開発しております。
SDHCカードでのXDF配布や実機用フロッピーディスク版の配布も行っております。
X68000の完全新作は当サークルにあると覚えましょう!
サークルXM
[15P-05]
サークルXM

XANADU 40周年おめでとうございます。40周年を記念した特別バージョンのプレイアブル展示を行います。
レトロエクスプレス
[15P-06]
レトロエクスプレス

詳細未定ですが、なんらかの自作物を展示致します。
ちくらっぺ
[15P-07]
ちくらっぺ

PC-8001用レースゲーム「SLIPSTREAM2」の試遊展示を行います。
昨年展示した「SLIPSTREAM」に新たなゲームモードを追加し、さらに遊びやすくなってますのでぜひプレイしてみて下さい
星くずばこ
[15P-08]
星くずばこ
MZ-2500発売40周年を記念して、ささやかなデモを展示します。
キャリングケース付きMZ-700も一緒に並びます。
CyberFan
[15P-09]
CyberFan

開発中につき内容は未定ですが、どうぞお立ち寄りください
ぴゅう太買えや
[15P-10]
ぴゅう太買えや
ぴゅう太買って楽しく愉快に健やかに遊べ
◆物販・企業参加
FM音源老人会秋葉原支部
FM音源老人会秋葉原支部
FM音源老人会秋葉原支部
[15M-01,15M-02,15M-03]
FM音源老人会秋葉原支部
FM音源老人会秋葉原支部です。今年もOPNAM/OPNAL2等展開予定です。
新田忠弘
[15M-04]
新田忠弘
FM音源ハードウェアMAXと、カセットビジョン実機/カセットビジョン専用ゲーム展示&試聴&試遊。
オリジナルCD、オリジナルポン酢の販売。
サインウェーブ
[15M-05]
サインウェーブ
ゲーマーに愛されるコントローラーとコンバーターを日々追求しております
マインドウェア
[15M-06]
マインドウェア

くにちこの小物
[15M-07]
くにちこの小物

Kepler Xのデモンストレーションおよび頒布を行います。
Tookato
[15M-08]
Tookato

実機にてMZ-700/1500用オリジナルゲームの試遊を行います! Macintosh PlusやZX Spectrumの展示もある……かも?

「ロポコ for Steam」
https://store.steampowered.com/app/3089960/_for_Steam/
アキハバラBEEP 出張所
[15M-09]
アキハバラBEEP 出張所

いつもお世話になっております、アキハバラBEEP出張所です。
今回始めて企業参加に昇格となりました!!
BEEPで取り扱いのあるアイテムやここでしか買えないアイテムまで
いろいろ取り揃えての参加になります。
どうぞよろしくお願いします。
株式会社瑞起
[15M-10]
株式会社瑞起

X68000 Zに関する展示及び頒布とZ-CLUB部室放送出張配信を予定しています。

[本部]
本部物販ブース
スカラベチームMI68出張所
ウスイホン
  • 「そうだ、ゲームミュージックのひとに訊こう! 初刊~ろくさつめ」
  • 「Making of the そうだ、ゲームミュージックのひとに訊こう!」
  • 「メガドライブの炎 ザ メガ・ディクショナリ完全版」(銀河帝国書院様より委託頒布)
プレイアブル展示
  • MacOSシューティングゲーム「あにまちゅろん」
■①当日受付
  • FS-A1mkII改造集大成 展示物・操作体験可
■②前売受付
  • 同人誌「はじめよう!X68000 Vol.1~5」
  • MI68 アクリルキーホルダー 3種(マイ魂・インフィニ娘)
  • 缶バッジ(レーナ)
■③総合受付
  • Lスロット用OPNAサウンドボード REV.4 頒布(若干数) 実機デモ
  • 音源システム「SiON」視聴
  • ソフトシンセサイザ「eVFX-1000」視聴
  • 同人誌「しあわせのレシピ~メディア保存のLesson初級編~」
  • 同人誌「FDD Setting Guide Book~FDDジャンパスイッチ設定集~」
  • 同人誌「FDD Setting Guide Book2 ~FDDジャンパスイッチ設定集2~」
■④プレイアブルコーナー
  • X68000
  • MSX2+
  • FM-8・FM-7